fc2ブログ

【月の裏側】フィギュア作ってみたblog

模型製作や趣味を取り扱うブログです

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

瞳のリペイント

盆休み最終日
クッソだらけつつ、ガバガバな作業更新。

DSC02664.jpg
早苗は瞳描きなおしたのに、ほむらは放置(約1年半)だったので
アクリルガッシュの練習のつもりで修正ー

DSC02665.jpg
外側から描いて、はみ出した部分は削ってレイプ目まで進めます。
アクリルガッシュは描いた後削れるから、多少はね、
サイコレズでキチレズな目線すき

DSC02668.jpg
左(以前の物)と比べて時間を掛けた分、多少マシになったかも
今見ると左のやっつけ感ひでぇ

DSC02671.jpg
テレビ本編で終わっていた場合は、こっちのイメージ…メンタルつよそう
顔に照れ線無しだとスッキリした印象

DSC02727.jpg
叛逆見た後だと照れ線追加した、こっちのイメージ…メンタルよわそう
薄い本で他の魔法少女に、たっぷり性的に屈服してそう

デビほむのインパクトに押されて、格付けにも外されて
すっかり隠れキャラにまで堕ちた黒翼ほむら、悲しいなぁ…

fg:http://www.fg-site.net/archives/2777730←今更、クッソ情けない更新…
スポンサーサイト



| 1/8 魔法少女ほむらver.2 | 14:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

塗装デキマシー(最終案内)

2777730-image2_convert_20130224234733.jpg

DSC01239_convert_20130224235142.jpg

DSC01212-1214_convert_20130225000157.jpg

↓他の画像はこちらに
http://www.fg-site.net/archives/2777730
※2/22 デジカメの設定が分かってきたので、撮り直してみました。

あばば、死ぬ、これは死ぬ、想像以上に辛かった屋外塗装。
そして、またベランダで朝方まで早苗を量産しに逝く。(塗装はイベント終わったらで)
この体調で何回抜けるのか、抜くのか

商品名   1/8 暁美ほむら リボンver.2
タイトル  魔法少女まどか☆マギカ
価格    10000円(新作)
抜き    業者(喜久屋様)

商品名   1/8 東風谷早苗 女子高生ver.
タイトル  東方星蓮船 〜Undefined Fantastic Object.
価格    8000円(新作)
抜き    ほそちん

WF2013冬の卓位置「5-01-08」で頒布予定、
ディーラー名は月の裏側です。

宜しくお願い致します。

| 1/8 魔法少女ほむらver.2 | 13:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あまりにも忙し過ぎた、イベント前のほむらの進捗

イベント前に書く時間が無かったので、今更補完。

DSC01068_convert_20130207002719.jpg
届いたサンプルをやっと組む。頼んでホントに良かった。

DSC01074_convert_20130224221044.jpg
さらに届いた複製品24個。(21個は頒布用、3個はサンプル提出用)
各パーツ以上に神経質に分けられていたので、あまり時間が掛からず、
1時間半程でパッケージ完了。ありがたいれす。

DSC01082.jpg
真面目に塗装してイベント参加はトレフェス有明3(2010/5)のアイシア以来でむせる。
キットの表面処理は♯400→♯600で仕上げ、肌や羽は♯800まで。

んで下地はガイア マルチプライマーを薄く吹いてクリアーでコートのサフレス。
他所で見つけた方法ですが、傷埋め効果も高くびっくりよ。てか吹き過ぎると塗料弾く。
♯1000までチマチマやってた俺アホス、バカス。

DSC01086.jpg
んで肌色吹いて、クリアー→クリアーブラックで仕上げ。

DSC01091.jpg
ほむらのお尻は作成当初から、一番こだわってきた部分。
脚のラインを崩さず、尻肉を盛ってウエストを細くしたスカートとの両立。

よく版権通ったよね!びっくりだよ!お尻に顔を埋めたい!オシリスキー!

DSC01092.jpg
クリアーでコートした後、アクリルガッシュを初めて投入。
結構難しい。でも失敗してもリカバーが楽なのは非常に助かる印象。
そして、それは前日の土曜の朝の出来事…塗装終わって組み上がったのが昼頃。

サーマルエナジーが減る極寒のベランダで早苗の複製へ行ったのが夕方~当日の明け方→そして会場へ。

| 1/8 魔法少女ほむらver.2 | 00:23 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホムホムダヨー

DSC00827_convert_20130126062912.jpg

DSC00873_convert_20130127142015.jpg

DSC00888_convert_20130127093440.jpg


DSC00825-horz_convert_20130127091434.jpg

DSC00877-horz謾ケ-vert_convert_20130127093056

正月に送っていた、ほむらの原型が業者様から帰ってキマシー!とりあえず原型を組む。
愛ゆえに苦しんだ作業、プライスレス。

↓他の画像はこちらに
fg:http://www.fg-site.net/archives/2737806
TINAMI:http://www.tinami.com/view/536198

また、サンプルキットも到着したので確認。喜久屋様Δ
髪の毛等かなり丁寧に抜いて頂けた印象で、嬉しい悲鳴。

あとちょいで早苗の表面処理が終わる感じですが、ギリギリのライン。
そろそろ相方に救難信号を(ビーコンを設置)
ほむらは頒布できそうです。塗装アレでもnoobなんで許してほちぃ。

当日…怖いでしょう。(これが最終更新になったら申し訳ない)

| 1/8 魔法少女ほむらver.2 | 07:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

魔軍インフェルノ

DSC00769_convert_20130109191717.jpg
やっと、表面処理終わりました。今回はサフEVOではなく、久しぶりにクレサフ(1000)で。

体感だと、ディテール修正と形状確認はクレサフの方が楽に感じました。
ただ塗膜の硬さが危うい。これが苦手でサフEVOに切り替えたのですが…
作業効率はサフEVO優秀なんだけどね。ソフト99先輩は、どうなのだろう(n‘∀‘)η

表面処理が甘かった部分もあったんですが、ゴールが見えなかったのでフィニッシュ♂
破損が怖かったので、組まずに各部のチェックをして梱包へ。チキン野郎で仕方ないね、

DSC00770_convert_20130109191759.jpg
業者さんへ送るためパーツを固定してペタペタ梱包。
どうしても自分で複製したくなかったの。キシレン嗅ぐと蕁麻疹でる。

もちろん私の予算も吹っ飛んで早苗さんの複製費用は…

DSC00771_convert_20130110222000.jpg
こんなこともあろうかと備蓄保険セットが見つかる。ベルグ通販、神でしょう…

自分の複製パターンは
シラスコン8000と3498を1:1でブレンドしてシリコン型を作り。(要脱法)
型にシッカロールを塗してベルグのファインキャストを流すの。(一緒に離型剤吹きはNG)

| 1/8 魔法少女ほむらver.2 | 20:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT