fc2ブログ

【月の裏側】フィギュア作ってみたblog

模型製作や趣味を取り扱うブログです

2010年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

トレジャーフェスタ有明3に、こっそり参加します

実はひっそりトレジャーフェスタ有明3に申請していました。
実はもう原型が仕上がってたりしてます。

DSCN2813+-+繧ウ繝斐・_convert_20100423041647

DSCN2817+-+繧ウ繝斐・_convert_20100423041753

PAP_0019_convert_20100423041834.jpg

なんてな!!

ここでイマジンブレイカーが発動です。


実は画像のアイシアは以前のイベントでサンプル提出しましたので手元にありません。
んで原型の一部のパーツに問題が有り修正する必要がありましたが、最近まで忘れてました。

参ったなホント

とりあえず卓配置は Eチ05・06です。

:1/7 アイシア (制服)
:D.C,S.S. ~ダ・カーポ セカンドシーズン~
:5000円

以上、一つのみ


どうしても漂う今更感、





スポンサーサイト



| ☆模型イベント関連、告知 | 08:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1/8 河合ほのか Qテクター 製作まとめ2

DSCN2988.jpg
↑前回の原型でもっさりめの前髪でほのかを作ったので、今回はアレンジ気味でやってみました。首周りのディテールは2mmのアルミ線を曲げてはめ込みました。今思えば、曲がるプラ棒使えばよかった、、、

DSCN2991.jpg
↑このQテクターの一番の難所はアゴ周りだったりします。首と一体化してるので形状も見た目よりずっと複雑です。おまけに耳のインカムの設置面は平面なので、左右の横アゴの角度を対称にするのが大変でした。確か135℃でした。

DSCN2992.jpg
↑胴体のディテールは1mmのプラ棒をラインに合わせて切って、はめ込みました。イライラする作業ですが大事な部分なので頑張りました。袖あたりは2mmです。

DSCN3001_convert_20100403123057.jpg
↑ポニーテールは愛の力で3層構造になってしまいました。本数を意識しました。

DSCN3011_convert_20100403122253.jpg
↑大事なヒップライン!!きっと柔らかいはずw

DSCN3025_convert_20100403124502.jpg
↑ディテールUPでだいぶ時間が取られました。ここらへんが当日に影響しましたね、たぶん。

DSCN3024_convert_20100403124559.jpg
1/8なのに髪の毛のボリュームで大きいです。足の形も最後までかかりました。

DSCN3111_convert_20100403130057.jpg
↑シリコン型はできたんですが、当日はここまでででした。

これ以降の続きは次回にでも

| 1/8 河合ほのか Qテクター | 13:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1/8 河合ほのか Qテクター 製作まとめ1

結局冬のWFは間に合いませんでした。大反省です。
今更ですが製作工程をまとめてUPしてみたいと思います。


↑前回の原型の複製パーツを利用してポーズを決めました。あくまで骨組みとして利用します。

DSCN2918_convert_20100403091800.jpg
↑元がロリキャラなんで頭をでかくして腕を短めにしてまます。

DSCN2931_convert_20100107015914.jpg
↑幼児体系で貧乳を意識して、お腹をポッコリさせて起伏を薄くしたかったんですが、、、露骨でした。理解ある友人も苦笑いで引いてましたww

DSCN2944.jpg
↑今後のディテール作業に備えて複製してみました。紙コップ複製なんで手軽です。

DSCN2964.jpg
↑んで、できた胴体に合わせて全体のバランスを調整しました。微妙なポーズ変更ができる最終ポイントだったりします。設定画では5.5等身で少し胴長めでした。

まとめ2へ続きます。

| 1/8 河合ほのか Qテクター | 11:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |