fc2ブログ

【月の裏側】フィギュア作ってみたblog

模型製作や趣味を取り扱うブログです

≫ EDIT

延長戦から帰還しました。

お久しぶりです。

もう原型の完成は技術的に厳しく、今の仕事と生活が大事だったこともあり
不可能だと考えていましたが…が、

DSC04491.jpg
DSC04493.jpg
DSC04495.jpg
DSC04497.jpg
やれました。(震え声)
計46パーツ(顔パーツは3種、写真はないです)

「新作作って」「やれよw」「今やめたら君二度と作らないじゃない、やんなよ(戒め)」
おっさん達に色々言われました。傷つきました。火がつきました。
三回連続、展示のみ新作無しも恥ずかしかったので
やりました。意地です。驚きです。

原型は今日RCベルグ様へ発送出来ました。
駆け込み寺です。仕事行く直前まで、めちゃクソ突貫作業でした。(心停止)
WF2018冬での販売予定です。

また、前回、前々回の早苗さんのキットと同様に
今回もイベント終了後ブログにて通販やります。

DSC04416.jpg

DSC04423.jpg

DSC04418.jpg
DSC04419.jpg

DSC04422.jpg
DSC04421.jpg
最終的な表面処理の前のツイッターの画像ですが
さすがにこの画像の状態よりは磨けたのでキットは問題ないと良いな~と思います。

待っててくれた方、お待たせしました。

| ◇早苗さん 制作途中 | 01:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

延長戦

DSC04157.jpg

DSC04179.jpg
DSC04181.jpg
DSC04180.jpg

DSC04186.jpg
DSC04182.jpg
<延長戦>
早苗さんの作業は終わっておらず、
微調整と見直したい部分、水着を下着っぽく変更できないか等
困った状態で進んでません。

ひとまず残りを表面処理して複製まで
スローペースでも進めていきますよ。

| ◇早苗さん 制作途中 | 00:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

WF2016夏、お疲れ様でした。

DSC04135.jpg
ワンフェスご参加の皆様、なまら暑い中お疲れ様でした。
パソコンが修理から帰ってきてくれたのでイベント後の更新です。

DSC04151.jpg
マジカルサマーver.は今回で在庫分が完売しましたので終了となります。
当日、ご購入して下さった方、卓にお越し頂いた方々、卓に遊びにきてくださった方
ありがとうございました。

DSC04150.jpg
DSC04139.jpg
計50個旅立ちましたが、いったい何割の方が組んでくれるのか楽しみですね。
ご購入者の方、改めまして誠にありがとうございました。組んでね。

DSC04143.jpg
本当に情けない未完成原型のクソガバ展示

DSC04154.jpg
早苗さんは気が狂うほど、本当に本当に尊いんだけども
ほそちんは、最後まで形にする能力と何よりも『やる気』がもう無いのだ。

次回のWFは休む方向で考えています。
それでは、お疲れ様でした。

| ☆模型イベント関連、告知 | 22:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

早苗さん、制服+水着ver.

DSC04067.jpg
今年の3月くらいから週末作業で地味に進めてた早苗さん。
おおまかに作業のゴールが見えてきたので久しぶりの更新です。

DSC04085.jpg
DSC04087.jpg
制服の中に着ていた水着をピースサインで見せつけてくるポーズ。
やらしいJKの早苗さん。

DSC04091.jpg
DSC04092.jpg
DSC04093.jpg
胸部まわりのパーツの密集がややこしい関係で
今回は1/7位のサイズで作ってみました。


DSC04095.jpg
DSC04094.jpg
いつもの。
中盛り、柔らかめ、味濃いめ

DSC04103.jpg
オシリスキー視点、名もなき尻。
されどJKの早苗さんのお尻と思って見ると、尊い…

DSC04097.jpg
キャストオフ!

DSC04098.jpg
DSC04100.jpg
お願いしたら脱いでくれる、やさしい仕様。

DSC04096.jpg
まだけっこう微修正が必要なのとスカーフとリボン作ってないんで
WFまでにサフ吹いて原型展示できれば、いいね。

ガバガバ精神の極み。いえ、もう疲れたのです。
おじさんになったんです。

| ◇早苗さん 制作途中 | 17:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1/8 東風谷早苗 マジカルサマーver.別彩色 完成

DSC03922_convert_20160214154136.jpg
DSC03971.jpg

DSC03675_201602140329045f1.jpg
DSC03676.jpg
DSC03681.jpg

DSC03712_2016021403291069b.jpg
DSC03976.jpg
DSC03975.jpg

DSC03780-horz-vert_convert_20160214154008.jpg

DSC03879.jpg
DSC03880.jpg
DSC03882.jpg

DSC03680.jpg
DSC03826.jpg
DSC03894.jpg

DSC03843.jpg
DSC03857.jpg
DSC03854.jpg
DSC03843-horz-vert_convert_20160214033201.jpg

DSC03862.jpg
DSC03862-vert-horz_convert_20160214033339.jpg
DSC03845-vert-horz_convert_20160214033254.jpg

DSC03895.jpg
DSC03817.jpg
DSC03874.jpg

DSC03900.jpg

☆完成画像の倉庫☆(blogに掲載できなかった完成画像はこちら)


ともかくコーティングに時間がかかりました。(上の画像をクリック拡大で伝われば…)

マニキュアはそのまま塗装面に塗ると塗膜を溶かすので、クリアーでコートして塗ってはコート…塗装は白、黒、青、系で最終的にはまとめました。

キット購入者の方の作成の手助けになればと思い、前回と今回で彩色見本を2体作成しました。自由に塗って完成させて頂ければ、大変嬉しいです。

| 1/8 東風谷早苗 マジカルサマーver. | 17:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT